引っ越しはチャンスです!
「買ったけれど使っていないもの」
「壊れているけどなんとなく捨てずに取っておいたもの」
「もらったけれど使い道がなく家の中で眠っているもの」
「買い過ぎて余っているもの」

捨て時は「今」です。

捨てればスッキリするとわかっていても、きっかけがないとなかなか動けないものですが、引っ越しで生活が変化する今、そういったものをまとめて手放すのはいかがですか?

不用品を処分することで引越し費用の余計な出費やタイムロスを防ぐこともでき、引っ越し当日の体力温存にもつながります。

引越し荷物

引越し時に不用品回収を頼む3つのメリット

1. 新しいライフスタイルを始めるチャンス

先に不用なものを処分することで、生活に本当に必要なものを見極めることができるようになります。
ものが多いと管理に時間と費用が取られ、生活が複雑になり、支出が増えます。

現在の生活に必要でないものを手放すことで生活の仕方を見直すことができ、無駄な出費を減らすことができるようにもなります。
シンプルな生活を手に入れることで、ストレスが減り仕事の能率もアップします。

2. 引っ越し時の費用と手間を減らすことができる

新居へ持ち込む荷物が少なければ、運搬車両のサイズを下げたり台数を減らすことができます。
作業に必要な人数も少なくて済むので、引っ越し業者に依頼するにしてもご自身で作業されるにしても負担が軽くなります。

新居での作業も簡単になるので、やはり労力の節約になります。

3. 買取サービスが併用できる

不用品の中に買取できる品物がある場合、買取サービスを併用していただくことができます。
回収費用の一部を査定額で補てんすることができるため、コストダウンにもつながります。

買取品が多い場合は、臨時収入を手に入れることもできるかもしれません。
ブランド品や使用感の少ない家具をお持ちの方、引っ越しを機に家電の一新をお考えの方には特にメリットの多いサービスです。

買取の対象品かどうかわからない方も、お気軽にお問い合わせください。
詳しくご説明いたします。

引越し時の不用品回収でよくある回収品

食器棚、リビング収納、照明器具、テレビ台、ジュエリー類、ブランド雑貨、片袖机、三輪車、知育玩具、エアコン、洗濯機、こたつ、座椅子、クッション、ソファ、楽器類、ダイニングセット、冷蔵庫、食器類、靴類、置物、扇風機、ストーブ、衣装ケース、本棚、絵画、オブジェ、壁掛け時計、カラーボックス、パソコン、スピーカー、自転車 など

当社の5つの特徴

①年中無休・24時間営業

こんな人でも安心してください
・仕事で忙しく、出勤前の早朝しか時間が取れない
・急に転勤が決まった
・今すぐ来てほしい

早朝や深夜の作業もご予約を承ります。
即日対応エリアも多数ありますので、
突然のご依頼や緊急のご依頼にも極力対応します。

②わかりやすい料金体系

こんな人でも安心してください
・業者の依頼が初めてなので料金の仕組みがよくわからない
・勝手にサービスを追加されたりしないか心配
・以前にぼったくりを経験したので不安

ご依頼いただいた案件ごとに見積りを提示いたします。
お客様から追加のサービスをご依頼いただかない限り、見積り後に料金を変更することは一切ありません。
明確な料金表がありますので、初めての方でもわかりやすいサービス内容となっています。

③お電話一本で無料見積り

こんな人でも安心してください
・とりあえずいくらかかるか知りたい
・見積りして欲しいけれどしつこく営業されないか心配

ご希望の作業内容をお知らせいただき、それに基づいて作業全体にかかる費用をお伝えします。
お電話でお応えするか現地でお見積りするかはお客様のご要望に準じます。
(お電話での回答の場合、お見積り金額は概算となります)

現地見積りのご予約は、お客様のご希望日時で承ります。
見積りはすべて無料となりますので、ご気軽にお申し込みください。

④ハイスキルな作業スタッフ

こんな人でも安心してください
・怖い人が来たらどうしよう
・室内に知らない人を上げるのが心配

当社のスタッフは全員が当社のマナー研修と技術研修を修了しています。
お電話での対応から当日現地でのふるまいまで、お客様が嫌な思いをされないよう気を付けています。
作業に必要な質問以外は控えるなどプライバシー保護にも高い意識で取り組んでいます。

⑤スピーディかつ低コスト

こんな人でも安心してください
・予算があまりない
・立ち会いにあまり時間が取れない

随時作業手順の見直しを行い、最も効率の良い方法で作業できるよう知恵を絞っています。
良心的な価格帯の維持も常に努力しています。

無料見積もり・ご相談

不用品回収をご希望の方はお気軽に無料見積りをお申し込みください。
お電話でもメールでも、ご都合の良い連絡方法をご利用ください。
メールの場合はこちらのページからお申し込みください。